晩年でも傑作は生み出せる

 科学者や芸術家の最大の業績は若い頃にしか生み出せないのか。

 最近の脳科学では年をとると、
 脳は衰えるという考えは完全に否定されている。

 海馬の神経細胞は年をとっても増加することがわかっているし、
 シナプスの結合は、生き方次第で生涯増強される。

 記憶できなくなるのは、好奇心がなくなり、
 新しいことに興味がなくなるのが原因。

 若くても記憶が簡単ではないことは受験時代を思い出せば分かる。
 興味があることは大人にでも記憶できる。

 物覚えが悪くなるのは、
 HDDにストックしているデータが増えすぎてすぐに取り出せなくなっているだけ。

 ――――――――――――――――――――
 日経新聞 芸術と科学のあいだ

 「数学の大発見は、若いころにしかなされないのはなぜでしょうか?」

 スチュワートは答えた。

 「それは若い科学者が無謀だからです。何が上手くいかないか、わかってないからです。でも年をとってから偉大な発見がなされた例もちゃんとあります」