2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

地道な努力

日々の地道な努力とは、個性の積み重ねでもあり、その人固有のストーリーでもあります。 だから、成功している人に、集客の秘訣とは? と質問し、地道な努力です、と返ってきても、それって答えではない。 要は、自分のやり方を見つけるということなのでしょ…

デフレ時代の所得再分配

日本の政府の財政赤字は国債で賄われている。投資先のない民間の資金は国債に向かう。 ユーロ危機についても、欧州中央銀行がスペイン国債を買い取ることで乗り切ろうとしている。結局はドイツなどの富裕国の民間資金が使われているのだろう。 アメリカでも…

ゆらぎ

人間には「ゆらぎ」があると思います。 だからこそ、仕事でも私生活でも好不調の波、運・不運、流れや勢い、リズムというものが生じることになる。 ゆらぎと行動のタイミングが合えば予想外に上手くいく。世間ではこれをまぐれと言う。 ゆらぎがコントロール…

今日は和食

今日はサバと出汁巻きに菜っ葉。 ヘルシーな和食にしてみました。

スタミナをつける

スタミナをつけようということで、今日の晩ご飯はゴーヤチャンプルを作ってみました。

読書78 人類はなぜ短期間で進化できたのか

人類はなぜ短期間で進化できたのか 平凡社 杉晴夫 生物としての人類進化史は、猿人の出現が400万年前。現生人類の出現が20万年前。 文化がいつどのように始まったのかは未だ分かっていないことが多いらしい。木に書いた文字などは化石にならないから、…

読書77 翻訳教室

翻訳教室 はじめの一歩 ちくまプリマー新書 鴻巣友季子 翻訳とは誰よりも一番に深い読書だそうです。 著者になりきって著作全てを紹介する気持ちで読み込む。 しかし最後は、翻訳者が自分の責任で翻訳を引き受ける。 なるほど、一冊丸ごとの書評でもあると。

米企業の実力

日経新聞で世界主要企業の時価総額が紹介されてました。 1位、2位はもちろんのこと、上位50社のうち、30社は米企業。 アップルなど米IT企業の時価総額に注目していますが。 メーカーも小売も製薬もあります。 アメリカの製造業は没落し、サービス業…

読書76 勉強上手

勉強上手 幻冬舎 成毛眞(日本マイクロソフト元社長) タイトルとは異なり、参考書を買って勉強するヤツはバカ。資格なんて多いほど出来ないヤツをアピールしてるに等しい、世の勉強ノウハウ本は当たり前のことか無駄なことを書いてるだけ、という内容です。…

無償独占

税理士には「無償独占」という権益があります。 これって不思議だったのですが、無償独占って、税務署への協力による地区相談会を前提にしたものだったのですね。それなら分かります。 ========= 税大ジャーナル http://www.nta.go.jp/ntc/kenkyu/j…

税法の理屈の理解には歴史を知ることが必要

税制改正には必ず理由があります。 条文に不整合が生じていたため。 租税回避事案が登場したため。 今までの条文が間違ったいたことに主税局が気付いたため。 他の条文の改正に影響されてしまうため。 新たな法制に対応するため。 つまり、改正の理由が分か…

哲学って何?

昔は科学者と哲学者って区別はなかったのですね。 ガリレオも哲学者でした。つまり自然を探求する者です。 そこから自然科学が分類されていき、じゃ、今の哲学って何なのと思います。 少なくとも昔の哲学と今の哲学って別物に思えます。 哲学を学ぶとそのま…

読書75 私、社長ではなくなりました

私、社長ではなくなりました プレジデント社 安田佳生 立派なオフィスがメディアで取り上げられ、社長が「千円札は拾うな」という本を執筆しベストセラーになったことでも有名なネットベンチャーが、民事再生法を申請するまでを綴っています。 アマゾンの書…

読書74 誰も書かなかった厚生省

誰も書かなかった厚生省 草思社 水野肇 筆者は、戦後の日本の社会保障史の生き証人です。 日本は決定するリーダーがいないといわれるが、だからこそ実は何でもアリの国。 官僚を絶対悪と見る現在、役人の誠実さと良心だけが頼りです。 医療費抑制ありきは何…

ヒッグス粒子

ヒッグス粒子が検出されたのはほぼ間違いないというニュースがありました。 理論物理からは、計算上、次の理論が導出されていました。 宇宙誕生の瞬間は、すべての素粒子が光速で飛び交っていた。 しかし、自由に飛び回られたのでは物質ができない。 で、宇…

個性からは自由になれない

仕事を取るのは、いつでも偶然からです。 しかし、その偶然をどのようにモノにするかは、その人次第。 仕事を引き受けるか否か、報酬の請求をどうするか、何をアドバイスするのか、さらには自分自身の雰囲気、見た目、品格が仕事の内容に影響する。 つまりは…

「努力」する技術

自分より優秀な人のアタマの中身を理解できるか。 自分がバカだと分かる。自分の思考が浅いと分かる。 分かるのはこれだけなのでしょうね。 自分より上の人のアタマの良さと深さはわかりません。 分かればその人と同等ということになってしまいますので。 な…

読書73 誰も書かなかった日本医師会

誰も書かなかった日本医師会 草思社 水野肇(医療ジャーナリスト) 10年近く前の本ですが、日本医師会の歴史がわかりました。 医師会は、武見太郎会長の時代から、徹底した反官僚、反厚生省。 医師会の反官僚には2種類あるように思います。そしてこれが医…