2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

財政の悪化は無駄が原因なのか

そもそも民間では無駄としかいえないことをするのが行政です。 日本の公務員は先進国中、極端に少ないとのことです。いわゆる準公務員を加えてもまだ少ない。 公務員の給料こそが財政悪化の原因だ、ということはあり得ないと思います。 もちろん、何もせず高…

消費税率15%にしても

消費税率を15%に上げても、財政健全化の役には足りないという報告が存在していたことが報道されました。こんなことははじめから分かっていることです。 マスコミを筆頭に、とにかく文句ばかり言う国民性ですが。 ただ、最終的には負担増はやむを得ない、…

税法と会社法の乖離

平成22年度税制改正によりグループ法人税制という制度が導入されました。 企業グループ内での取引につき、資産の簿価移転や、課税の繰延べを認める制度です。 さらには、寄附による資産の移転につき、法人による完全支配のグループに限るものの自由に移転…

民主党分党論

民主党の原口氏が民主党分党論を提唱したというニュースがありますが、これって、歴史的必然だと思います。 もともと民主党のマニフェストは実現不可能。なにしろ財源は無駄削減と予算の付け替えでいくらでも出てくることが前提になっているシロモノ。 マニ…

円高は悪か

円が90円を切った頃は、これが続くと輸出企業は壊滅する、という意見さえ出ましたが。 83円の今、上場企業は利益を回復しています。 これは次のどちらなのでしょう。 どうも最近は《2》のような気がするのですが。 《1》輸出企業の生産拠点の海外移転…

日本は破綻するのか

財政破綻した国は、輸出で稼げず輸入超過であり、外国に国債を購入してもらうことで財政を維持していた。 つまり、ドル建ての借金を背負ってしまうということであり、自国通貨安は即、借金の増加を意味する。 最後は、貸し渋り、貸しはがしにあい、外貨準備…

日本と中国

日本が名目GDPで中国に抜かれた。これって、日本の衰退を示す嘆かわしきことなのか。 日本に比べ、中国は、人口で10倍。1人あたりGDPは日本の3万ドルに対し、中国は3千ドル。 日本と中国を企業にたとえると、従業員1000人の中国に対し、従業…