2015-07-01から1ヶ月間の記事一覧

10年後を今日の問題として判断する

エコカーの普及、 自然エネルギーの開発、 原発事故による省エネの加速。 シェル革命による原油価額の低下 原油価額の低下によるロシアの破綻 北海油田を収入源としている国の財政 シェル油田に投資した日本の商社の減損処理 ガソリンスタンドの経営は今、 …

株価上昇は消費拡大をもたらしたのか

株価の上昇で消費が回復しているとの報道が相次いでいますが。 今の状況はなにもアベノミクスが生み出した特別な状況ではありません。 平成の27年間にも当然に景気循環はありました。 つまりは、 現在のレベルの景気上昇期は、 この27年の間にも繰り返し…

おやつの葉っぱ

バイアスからは逃れられない

株式投資をする人は、 マクドもユニクロもトヨタも過去、 危機的なときもあればそこからの復活もあった。 だから、マクドも任天堂もいずれ上昇するはず、 そのような見方をしているのではないかと。 投資に重要なのはタイミングだと。 浮き沈みがあるのは事…

スイカ

庭のスイカ。 だいぶ育ってきた。 今、小さなバレーボールぐらい。

税理士の受験者数

平成22年の税理士試験受験者数 51,468人。 平成26年の税理士試験受験者数 41,031人。 受験者数の減が10,437人。 うち、35歳以下の受験者数の減少が9827人。 若年層が税理士に魅力を感じなくなっています。 これだけ、ネットで独…

節税の押し売り

導入を目指しているという「遺言控除」。 ネットをみてると、 この改正を歓迎する専門家多いみたいだ。 遺言は絶対必要。 このように思い込んでいる専門家は多いからだろう。 遺言が必要ない家庭にまで、 専門家が節税のための遺言作成を押しつけるのはいか…

小規模宅地特例の本

「税理士のための小規模宅地等の特例」 増刷しました。 「相続事業承継 発想のアイデア60」 こちらは13刷。

祖父の姿

岸信介首相は、 60年安保闘争での激しい反対運動にもかかわらず、 安保条約を国会で強行採決。 岸内閣は責任を取り総辞職。 安倍首相は祖父に自分を重ね合わせているのだと思う。

トマトとオクラ収穫

今日のサラダを収穫。

相続税率70%

今、相続税率55%になり、 相続貧乏になる、相続破産だと騒いでいますが。 平成15年までは最高70%でした。 ただし、基礎控除は5千万円+相続人数×1千万円でしたが。 しかし、70%だからといって相続破産が相次いでいたわけではない。 「節税」に…

簿記の理解

仕入 / 繰越商品 繰越商品 / 仕入 素人が、この意味を理解するのは簡単なことではない。 簿記学校では、 仕入・繰商・繰商・仕入という具合に、 無条件に記憶させられるのですが。 各々の科目を総勘定元帳に集計すれば、 ほら、差額が売上原価になります。…

大塚家具めぐる父娘の争い、法廷で直接対決

株主の選択と異なり、 法律の話になれば、 父が勝つ可能性もありますね。 久美子社長は不利に思えるのですが、 どうなるのでしょう。 しかし、そもそも株の移転も社債引き受けも、 すべては父の意思で実行されたはず。 思い通りの経営をしてくれないから、や…

税理士の経営分析

シミュレーションの数値にまったく関心がない、 そのような経営者にとっては無意味な表にすぎない。 税理士が幾ら言ってもムリ。 数値に関心がある経営者はどうか。 そのような経営者は自分が見る数値、指標を確立している。 税理士が提案する分析資料に興味…

田代まさしさん、スカートの中を盗撮の疑いで書類送検へ

薬物依存は、脳に物理的な障害が生じるわけではなく、 一生消えないの快楽のネットワークが形成されてしまうのですね。 盗撮にも同じような常習性があるのだろうか。 ―――――――――――――――――――― 田代まさしさん、スカートの中を盗撮の疑いで書類送検へ TBS系(JNN…

タワーマンションが完売という記事

この記事はウソっぽい。 売れ行きに陰りがでてきたのだろうか。 増える中国人オーナーの共有施設の利用マナーも深刻だと聞く。 日本人の購入者を増やすための広告記事だろう。 タワマン業界の焦りを感じさせる。 タワマン節税にも規制が入るらしい。 「タワ…

担当は2人がよいのか

税理士事務所の担当者は数年ごとに変更すべきだ。 顧問先には2人体制で担当するほうがサービスの質が向上する。 どこの税理士事務所でも会議でこのような意見が出ると思う。 結局、8割2割の法則だと思います。 8割の職員はどの顧問先の担当になろうとそ…

地方金融機関の衰退

3年後には、 地銀は8割強で減益。 2割で経常益が半減。 メガバンクは海外で稼ぎ最高益を出していますが。 地方の下位行にいくほど見通しが厳しい。 銀行は国債の保有で収益を補っている。 金利が低下(=国債の価格は上昇)すると保有する国債に益が生じ…

昭和と平成の増税感

昭和の時代の所得税率は住民税と合わせ、 90%の時期もありました。 法人税は50%。 相続税なら75%。 今の税負担はまだ低いという考え方もありますが。 社会保険を含めた負担はわかりませんが。 昭和と現在とでは、 国民の増税感には違いがあるのだろ…

一般社団法人の社員資格

社員(構成員)の入社資格は自由に決めて良い。 一般社団法人は紳士クラブなので、 メンバーが合議で何を決めたって良い。 社員の資格は配偶者、直系卑属のみとする。 相続人に限る。 ㈱〇〇の役員(従業員)に限る。 社員の地位は相続されるものとする。

遺言控除

遺言書が存在する場合に限り、基礎控除に上乗せの控除を認める制度を政府が検討中だという。 数百万円の予定だとか。 控除が500万円とすれば、税率10%の相続事案だと50万円。 税率55%の資産家だと275万円の節税効果だが、 この場合、相続人1…

バブル崩壊

中国株の暴落。 ギリシア問題。 経済危機の原因になるのか。 平成バブルの崩壊なら、 89年をピークに株価が下落をはじめた。 しかし、89年時点では、 地価は上がっているし、雇用も堅調。 景気は大丈夫だ、という論調が支配的だった。 本格的なデフレは…

小屋掃除

山羊の唯一の世話は、小屋の掃除。 トイレの躾などはできない。 水道をひき、 ジャブジャブ掃除できるようにしています。 山羊の寝床はスノコにして風通しをよくしてある。

派閥

安倍首相の暴走を誰も止められない。 昔なら派閥が機能していた。 派閥内で牽制効果があったわけです。 今、それがまったくない。 野党には1ミリも期待できない。 首相に強大な権力が集中するのは小選挙区制ゆえ。 中選挙区制に戻すべきだと思う。 国民とマ…

セミの孵化

孵化するセミ。 夜を背景に半透明の青白いセミが出てくるのは幻想的。

クレーム

文句があればクレームをつければよい。 カネを出してるんだから当たり前だ。 そのような意見が普通ですが。 タタ会長の次のエピソードは深い。 昔から日本人がもっていた尊厳に通じるような気がする。 ―――――――――――――――――――― 昔連載していた「私の履歴書」よ…

相撲

雄ヤギには、力比べをする本能がある。 群れのなかでのコミュニケーション、序列を巡る争い、雌の奪い合いがあるのだと思うのですが。 たまにこうして相手をしてあげます。 パワーがすごい。 最初は、太ももが筋肉痛になった。 まさかこんな力比べが私の運動…

雨の日

雨の日は小屋で大人しくするしかない。 雨がやむと牧草をねだる。

大きさ

小学1年の男児との比較。 山羊としては小さい。 いわゆるミニヤギと呼ばれる種。 山羊の体重は25キロくらいか。 テレビでよく見るザーネン種だと100キロ近くになる。

トヨタの新型株

トヨタの株価は現在、8千円。 新型株は発行価格1万598円だと。 つまり、今購入した普通の株主は1万円まで上昇すれば、 2千円の売却益が得られるが、新型株を購入した株主は、1万円を超えない限り儲からない。 その代わり、 元本が保証されており損は…