2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

自分はバカかも知れない

何らかの選択をするとき、自分に見えていない選択肢があることに気付くことは重要です。今選択しようとしている方向性には最悪のミスが潜んでいるかもしれません。 そのためには、 お客様へのアドバイス時、原稿執筆時、仕事についての思考時に、自分はバカ…

日本を企業グループにたとえるなら

日本を企業グループにたとえると。 ┌──────┐ ┌──┤本社(政府)├──┐ │ └──────┘ │ ┌──┴──┐ ┌──┴───┐ │ 大企業 │ │国民(2割)│ └──┬──┘ └──┬───┘ │ │ ┌──┴──┐ ┌──┴───┐ │ 中小企業 │ │国民(8割)│ └─────┘ └──────┘ 本社は、配当が足りず、経常赤字。グル…

読書96 海賊とよばれた男

海賊とよばれた男 講談社 百田尚樹 出光興産の創業者出光佐三の生涯を描く歴史経済小説。 売れているのがよくわかります。どの場面でも、必ず盛り上げて、困難を突破する主人公の人間力を描く起承転結がある。 近いうちに映像化されるのでしょう。 現役の放…

読書95 日本仏教史

日本仏教史 新潮文庫 末木文美士 日本の仏教を学問として捉えるのはムリなのですね。仏教史という歴史として扱うことはできても、教学を体系化できない。それほどに融通無碍なのが、日本の仏教。 だから聖書学のような神学は存在しない。神がいないのだから…

税理士試験の合格難易度

先日、税理士試験の合格発表がありました。 受験者数48,123人に対し、最終合格者は1,104人。 各科目は、12%なのに最終合格者は2.3%ということは、途中で脱落する人が多いということを意味します。 100人受験者がいるとして、会計科目を…

法人税法が中小企業の会計基準

中小企業は税法基準でいくべきです。 親族間の不適切な取引や、多すぎる交際費などの無駄遣いには、課税されてしまうという前提があり、 具体的処理は、税理士という第三者への相談が必要です。 最終的には税務調査という公のチェックが待っています。 中小…

読書94 だから税理士が必要なんだ!!(税務弘報)

だから税理士が必要なんだ!!(税務弘報2013年1月号) 中央経済社 現役税理士が「税理士業とは」を語ってます。 やはり皆さん仰るように年齢が必要なのか。年齢と、語ることの深みが比例している。 経験、洞察力、気付き、知恵。 これには年齢が必要で…

自民党の大勝

選挙前の予想通り自民党の圧勝でした。 ここまでとは予想しなかった人も多いと思いますが。 ただ、他の政党の当選数に違和感はありません。 とすると結果としては圧勝というかたちになるのでしょう。 今後、野党は重要だと思う。 維新の会は分裂必至。あの危…

期限切れ欠損金(2)

こっそり法人税基本通達が改正されてます。 解散後や事業再生税制で使う期限切れ欠損金の計算方法について。 設立以来の真実の期限切れ欠損金を集計していれば、それを解散後に使用して よいということでしょうか。 そこまでは認めていないように読めます。 …

期限切れ欠損金(1)

解散の債務超過の判定は、未納法人税計上後で判定してよいとの質疑応答が公表されてます。 これは下記の悲惨事例を生じさせないための妥協だろう。 解散直前 ─────────┬────────── 現金 41,000 │負債 160,000 │未払法人税等 0 │資本金等 1,000 │利積金額 ▲12…

税務調査の手続きの厳格化

平成25年から税務調査の手続きが変わります。 国税通則法の改正に伴うものですが。 過大納付と、過小納税がほぼ同額で、しかも期ズレの問題にすぎない。 極端には、このような場合でも厳密な処理をすると言うことになるらしい。 あいまいはダメということ…

読書93 神を哲学した中世

神を哲学した中世 新潮選書 八木雄二 中世における神学は、世界の原理は神であることを根本にしている。つまり現代の宇宙物理学や素粒子論と同じ位置づけです。この時代は実験ができないので、論理の限りを尽くしたのが神学です。神の存在証明はヒッグス粒子…

読書メモ92 世界の99%を貧困にする経済

世界の99%を貧困にする経済 徳間書店 ジョセフ・E・スティグリッツ(ノーベル経済賞学者) アメリカの市場万能主義を批判しています。 日本はアメリカを真似してはならない、公共財への投資削減や社会保障制度の縮小は将来を危険にさらすと。 P39 三…

読書91 社長は労働法をこう使え

社長は労働法をこう使え ダイヤモンド社 向井蘭 税理士として知っておくべきことが多く書いてある。 解雇で裁判をすると最低2千万円。1〜2年分の給料で和解するのが ベスト。 仮処分申請に3〜6ヶ月。その後判決が出るまでに1年。この間、給料を払い続…

読書90 歴史を考えるヒント

歴史を考えるヒント 新潮文庫 網野善彦 言葉の意味は時代によってまったく違う意味になってしまう。 しかし知らずに現代の言葉の意味で史料を読んでしまう。 専門家でも陥るミスなのだそうです。 「日本」という国名が決まったのは、689年(異説あり)の…

ねじれ改正の記憶

最近の税制改正を振り返ると。 4月に措置法だけ延長して繋ぎ法案だけ成立。 その後一部改正が成立し、結局、未改正項目が翌年の改正と入り繰り。 10年後も税理士全員が忘れられない記憶として残るだろう。 しかし改正内容は誰も覚えていない。

政治には期待しない

一昔前まで、日本人は外国に比べ政治に関心がなさすぎる、と批判されていた。 政治に期待しないくらいでちょうどよいかもしれない。 3年前、あり得ない政権公約に過剰に期待したのがそもそもの間違い。 成熟経済の時代は、専門分野に精通した政治家によるき…

小規模宅地の評価減

家業の保護が事業用宅地の評価減の趣旨。 1 生計別の親族が被相続人の死後、家業を承継する。 これはok。 2 生計一の親族がもともと自分で行っている家業を継続する。 これはok。 3 生計別の親族がもともと自分で行っている家業を継続する。 こちらは…

読書89 禁忌の聖書学

禁忌の聖書学 山本七平 税法の素人が法人税法の解説書を読んだようなものなので10分の1も理解できませんでしたが。 日本人なら誰でも子どもの頃、古事記や日本書紀の神話を絵本で読んでいるように、西欧では聖書のストーリを読み聞かされながら育つ。 い…

合同会社の利用価値

現状では、投資スキームの受け皿、外資系企業の日本子会社として利用されているのみだそうです。 また、利益剰余金を出資者毎にひも付きで管理するため、増資時や払戻時の計算も複雑。 1 払込額の全額を資本金にする必要がない。 …… 全額を資本剰余金にでき…

派閥政治

今民主党に残っている人たちは自民党と合流して大連立をやればよいと思う。 いずれそうなる気がする。 そもそも自民党は異なる考え方を許容する政党でした。 「今回は俺たちが政権運営するからお前らは黙って協力しろ」と。 そのかわりダメなら次のグループ…

亀田の試合

亀田選手がバンタム級の防衛戦で判定勝ちしました。 アンチも多いので負けるのを期待してる人も多いと思いますが。 試合をこなす度に成長している。 今回の相手は非常に評価が高い世界レベルの選手。ジョー小泉氏も絶賛している。完全に相手のタイミングを外…

ネット検索と読書

ある程度知識があることを前提に書かれた読み応えのある本でも、わからないことはネットで検索で調べながらスイスイ読める。 便利な時代です。 読み始めの本…… 禁忌の聖書学(山本七平) ヨセフスの生涯、七十人訳聖書、アピオーンへの反論、ユダヤ古代誌、…

事業の現物配当

適格現物分配は、プラス財産の現物配当に限る。 配当は社団法理ですから、負債の配当はできないのは当たり前です。 では、事業を現物配当するには。 事業を分社型分割でいったん、100%子会社株式にしておいて、その株式を現物配当すればよいのですね。 …