2015-01-01から1年間の記事一覧

派閥

安倍首相の暴走を誰も止められない。 昔なら派閥が機能していた。 派閥内で牽制効果があったわけです。 今、それがまったくない。 野党には1ミリも期待できない。 首相に強大な権力が集中するのは小選挙区制ゆえ。 中選挙区制に戻すべきだと思う。 国民とマ…

セミの孵化

孵化するセミ。 夜を背景に半透明の青白いセミが出てくるのは幻想的。

クレーム

文句があればクレームをつければよい。 カネを出してるんだから当たり前だ。 そのような意見が普通ですが。 タタ会長の次のエピソードは深い。 昔から日本人がもっていた尊厳に通じるような気がする。 ―――――――――――――――――――― 昔連載していた「私の履歴書」よ…

相撲

雄ヤギには、力比べをする本能がある。 群れのなかでのコミュニケーション、序列を巡る争い、雌の奪い合いがあるのだと思うのですが。 たまにこうして相手をしてあげます。 パワーがすごい。 最初は、太ももが筋肉痛になった。 まさかこんな力比べが私の運動…

雨の日

雨の日は小屋で大人しくするしかない。 雨がやむと牧草をねだる。

大きさ

小学1年の男児との比較。 山羊としては小さい。 いわゆるミニヤギと呼ばれる種。 山羊の体重は25キロくらいか。 テレビでよく見るザーネン種だと100キロ近くになる。

トヨタの新型株

トヨタの株価は現在、8千円。 新型株は発行価格1万598円だと。 つまり、今購入した普通の株主は1万円まで上昇すれば、 2千円の売却益が得られるが、新型株を購入した株主は、1万円を超えない限り儲からない。 その代わり、 元本が保証されており損は…

第ゼロ印象

近頃は「第0印象」が重要。 会う前に、印象が決まってしまう。 HPやSNSによって、どういう人柄か、 信頼に足る人物かどうかの印象を持つ。 採用担当者には重要な情報でしょう。 専門家には、第1.5印象が重要。 初めて会った人はすぐに、 HPやブロ…

親父依存の脱却

たしかスズキは、1度、官僚出身の娘婿を後継者に決定したが、 病気で亡くしてしまい、やむなく鈴木修氏が社長に復帰している。 そして、長男を後継者にするつもりはなかったが、 結局は後継者に。 スズキのような小規模のメーカーにとって今後は厳しいと思…

わらび

庭に群生するわらび。 お浸しにして今日の夕食のオカズに。

育て中

ラズベリー ブルーベリ オクラとすいか トマト

山羊の好物

山羊が食べる庭の草。 松の葉は大好物。 あんまり食べられても困るのですが。 下の方は葉がなくなってしまった。 クヌギの葉。山羊は葉っぱが大好き。 葉っぱしか食べない山羊もいるらしい。 笹。これはたまに食べる程度。 琵琶の葉。冬も生えるので重宝しま…

門灯のヤモリ

門灯のヤモリ。 集まる虫をねらっているのだろう。

生後7カ月

生後7カ月ですが。 たぶんもう大人。 雄ヤギの風格が出てきた。 しかし、角はまだすこしずつ大きくなっているようだ。 どこまで成長するのだろう。 いやまさかここまではならないと思いますが。 ネットで見付けた画像

おかえりなさい

第1次安部内閣の失敗の切っ掛けがこれだったと思います。 その後は、顔に絆創膏を貼った議員や、 事務所経費問題での「なんとか還元水」で完全にバッシング状態に。 今回の安倍政権が失速する原因は何だろうか。 ―――――――――――――――――――― 日経新聞 日曜版 政(…

「群れない」のは言い訳だ

新しい価値観をどんどん取り入れる優秀な人は、 分野に限ず、例外なく群れている。 芸術家でも、スポーツ選手でも、起業家でも同じ。 脳は神経細胞のシナプスが結合して思考力が増強される。 そして、1人1人が一つの神経細胞ともいえる。 他人と群れること…

トヨタの新型種類株

5年間売却はできず、 配当金を受け取る。 5年後、株価が下がってれば、 発行価格でトヨタに買い取ってもらえる。 上昇していれば保有を続けるか市場で売却すればよい、 というものですね。 3年目に株主に相続が発生したらどのように評価するのだろうか。 …

みんなたいしたことない

専門家は、自分の限界を知り、 謙虚であることが必要です。 「自分も大したことないが、 他の税理士も大したことない」、 なるほど、 これが専門家に必要な自意識ですね。 自分に対しても、 そして、自分が属する業界も立派だと思うほどの存在ではないという…

事務所の隣で

事務所の隣でくつろいでます。

記憶力は経験で強化される

年をとると物覚えが悪くなる。 これって違います。 覚えた図を1時間後に記憶だけで書いてもらう。 このような実験をすると、 若年者と高齢者で、差異は生じないそうです。 むしろ、書いて覚えたり、 経験に絡めて覚える能力は年齢と共に上昇する。 ではなぜ…

子育て

高学歴の両親なら、妥協なく、子供が高学歴になるよう教育するのでしょうか。 私も子育て中ですが、 受験に向け、嫌がる子に、 妥協なく勉強させ続けるのはムリですね。 そのような熱意はどうもありません。 そのかわり、知識の楽しさ、深さ、広さ、怖さ、畏…

12刷

税務署来たら 8割「白旗」2

今、税務調査の専門家をウリにする税理士や弁護士が登場している。 税務調査のプロを養成するという講座まである。 彼らは、「正しい処理をしている納税者から取り立てるのが税務署だ」 と税務調査を位置づけているのだろう。 しかし、そのような調査官に出…

税務署来たら 8割「白旗」

税務署が来たら8割で追徴課税が生じる。 このことをもって、税務署は過酷な取り立てをすると論じる人がいますが。 これって、ちがいます。 所得を計上しており、税務署から見て申告書の処理に違和感がある、 あるいは、過去に申告漏れがあった納税者が調査…

鳩の巣

庭の木に鳩の巣が。 今までこんなところに巣ができたことはないらしい。 たぶん、猫がいなくなったからです。 山羊を飼い始めて以来、庭に住み着いていた猫がいなくなった。 そういえば、最近、庭で山羊の周りをウロウロしている鳩がいる。 その鳩だろうか。…

税理士の仕入

税理士にとって、 日々の勉強こそが材料の仕入れだとよくいわれる。 一番大事なのは仕掛品。 答えのない疑問、違和感、新たな発見、気付き。 これらの在庫は多いほどよい。 いずれ完成品は付加価値の高いものになる。 雑誌等から材料を仕入れるだけの知識は…

柿の葉の天ぷら

柿の木。 妻が子供の頃植えた柿の種がここまで育ったらしい。 この葉っぱの天ぷらが今日の夕食。

縄伸びは江戸時代の経済政策

一般には、 縄伸び(登記簿の面積<実際の面積)の原因は、 農民が重い地租をごまかすために縄が伸びたことにした。 当時の測量がいいかげんだったということでもある。 と説明されてますが。 これって、ウソなんですね。 仮に、焼畑だと実際に利用する面積…

ヤギの目

明るいところでは目が横に細くなる。 暗くなると丸くなってくる。 ネコがタテに細くなるのとは逆なんですね。

晩年でも傑作は生み出せる

科学者や芸術家の最大の業績は若い頃にしか生み出せないのか。 最近の脳科学では年をとると、 脳は衰えるという考えは完全に否定されている。 海馬の神経細胞は年をとっても増加することがわかっているし、 シナプスの結合は、生き方次第で生涯増強される。 …